fc2ブログ
 
■ワタ作りのための掲示板
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■プロフィール

momennwata

Author:momennwata
FC2ブログへようこそ!
自家栽培の和綿から
ふとんを作るのが野望です。

■最新記事
■最新コメント

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2年目の川崎市 野村さんから追伸です。
川崎のお客様から
昨年の冬を越したワタの株のメールをいただきました。
大変珍しいお話なので転載させていただきました。
花も早めに咲き、収穫も早めです。まさかこの冬は越さないでしょうね。
興味は尽きません。以下本文コピーです。

 2年目の綿は、1年目の綿が主枝を摘心され、脇芽を伸ばす状態と
同じ成長で、
脇芽が少し伸び始めると花芽もすぐに出てきました。
ですから花の咲くのも早く、一番初めは盆栽の様な花が6月14日に咲き、
花の小ささに心配しましたが、次からはそれなりの花が次々と咲きました。
初めの花はあまりに小さかったので実が成熟することはないと思っていましたが、
7月31日に少し小振りの種子が4個入った実が収穫出来ました。
台風9・10号の影響で8/8~10日に強風が吹き荒れ無惨な様相となり、
一旦成長も止まりましたが、10日から昨年同様の実がポンポンと弾け、現在25個ほど収穫しました。
そして、今また新しい芽が伸び始めています。

今年蒔いた綿は、8月22日に一番目の実が弾けました。
まだまだ十分に花も咲きそうです。
2021/8/


スポンサーサイト



神奈川県 | 16:15:00 | コメント(0)
クリスマスカードのレポート
image6.gif


神奈川県 | 13:17:00 | コメント(0)